最近のトレーニングは

3週間程まえから調子が悪く、数日前から体調をかなり壊してしまいました。


それまでのトレーニングと言えば、最近お近づきになったとあるチームの方たちと一緒にかなり高強度で走っておりました。


チームとは面白いもので、本当に様々な特色特徴があって毎回勉強になります。

ここのチームと言えば、とにかくストラバのセグメントにランクインする事を楽しんでいました。

私はメインの場所以外は、まったくこのセグメントが頭に入っておらず、セグメントトークには全くついていけません。

しかし、聞いていると面白いもので、今まで興味がなかった事が不思議と自分も試してみようと思い始めました。


セグメントと言っても距離の長い物から、短いものまでありますが、郊外と言えど信号に引っかかったり、長い峠や坂道はないので、どうしても短い区間での勝負となります。


1分間全力!!

3分間垂れずに!!

5分間は持ちこたえて付いていくぞ!!


普段一人で走っている時の追い込みとは違う、体がきしむ程の追い込み。

参加回数が増えるたびにMMPグラフの3分までが更新しました。

自分でも驚いたのは、5秒1,150wをたたき出しており、1人ではここまで追い込めなかったでしょう。

一方、走り方が雑かと言えば、リーダーがしっかりと安全にも気を付けており、どんなに記録を塗り替えせそうな場合でも、信号厳守はあたりまえで、セグメント終着点が赤信号の場合はギリギリまで攻めずに減速していました。

いくら強くてもマナーが悪い人は尊敬できない性格なので、ここのチームリーダーと出会えてよかったと思いました。


私も一緒にトレーニングができる人を募集しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

問い合わせフォーム

KOSOTAMA

”こそっと、多摩エリアで、サイクルトレーニング” 訳して ”コソタマ” 多摩エリアを活動の中心とし、 サイクルトレーニングを目的としたクラブです。

0コメント

  • 1000 / 1000